【保存版】主婦におすすめのママチャリ/電動自転車の選び方や注意点もご紹介

広告

【保存版】主婦におすすめのママチャリ/電動自転車の選び方や注意点もご紹介


お買い物や通勤・子供の送迎に大活躍してくれる自転車!

「見た目も機能もたくさんあってどれを選べばいいのか分からない。」
「電動はあった方がいいの?」「乗りやすいおすすめの自転車がわからない」
上記のようにお悩みではありませんか?
筆者は5歳差の姉妹の送迎や日々のお買い物に毎日自転車を使っています。
気づけば購入してから12年目の自転車です(汗)
メンテナンス次第でまだまだ乗れますよ♪

本記事では選ぶ際の注意点や予算、背が高いママや小柄なママ向けの自転車や
電動自転車のおススメ、ママチャリでも疲れにくいオプションを元自転車屋さんの主婦がお伝えします!

 

1.【シーン別】主婦におすすめの自転車の選び方とは?

主婦の自転車の選び方は利用シーンや目的によって変わりますが、下記のポイントを押さえておくことで長く愛用できます。

①お子さんを乗せて送迎する
②荷物も積める
③安定している

では順に解説していきましょう♪

①お子さんを乗せて送迎する

お子さんを乗せて送迎する場合は下記ポイントを押さえておきましょう!
・3人乗り
・タイヤは20インチがおすすめ
・ホイールやハンドルはステンレス素材
・キャリア(荷台)はクラス27と記載があるものを

・3人乗りである
お子さんの年齢差が近いのであれば同時に自転車に乗る期間が長い為3人乗り用の自転車を選びましょう。
そうではない場合はチャイルドシート取り付け可能なグレードの自転車を選びましょう。

・タイヤは20インチの自転車がおすすめ
26インチと比べると15センチほど高さが低くなるので乗せたり下したりの負担が軽減されます。そして軸が低い方が安定します。
20インチの場合はタイヤも太目のものが多いのでクッション性も上がります!

・ホイール(リム)やハンドルはステンレス素材
自転車自体は10年以上乗ることになるので、ホイールやハンドルがステンレス素材が使用された自転車がさびにくく丈夫でおすすめです。
アルミ製のホイールは軽いですがお子さんや自分+荷物と重量が上がる中、
歩道の段差などをガンっと乗り降するとリムが歪みやすいので乗り方によってはリム交換等の費用がかかってきてしまいます。

・キャリア(荷台)はクラス27と記載があるものを
荷台に「クラス27」と記載があり、フレームに子供乗せ対応と書いたシールが貼ってある自転車を選びましょう。
ネット購入では商品ページの詳細に記載されています。

※使用上の注意点
お子様を乗せる場合は重量が増えるため空気が抜けやすいです。
空気は最低でも月に1度は入れてあげてください!
パンクの予防にもなるので空気圧がある方が軽く走れるので楽ですよ♪

②荷物も積める

・前カゴと前子乗せが一体型ではない
・お子さんが一人の場合一体型であればは後ろにカゴを取り付ける
・ハンドルがまっすぐのシティサイクルにはキャリア(荷台を)を取り付ける

・前カゴと前子乗せが一体型ではない
あらかじめ荷物が多いと想定される方は一体型ではなく前にカゴがある自転車を選びましょう。
3人乗り用の自転車で前が子乗せと一体型になっている自転車だとお子さんの上に置く、
もしくはハンドルや後ろのチャイルドシートのヘッドレスト部分にぶら下げている方も見かけますが、危険です。

・一体型であればお子さんが一人の場合は後ろにカゴを取り付ける
後ろの荷台にカゴや、カゴにも出来る後ろのチャイルドシートがあればついついまとめ買いしてしまったお買い物の荷物も積めます。
のちに、前にカゴを後付けすることも可能な車種もあります。(専用のアタッチメント必須)

・ハンドルがまっすぐのシティサイクルにはキャリア(荷台を)を取り付ける
ハンドルがまっすぐのシティーサイクルはママチャリとは違い少し前傾姿勢になるので踏み込みやすく太ももへの負担も軽減されます。
ただ、片足のスタンドだと重い荷物を積むとハンドルをとられやすかったり倒れやすいのでお気を付けください。
お子さんを乗せる際は必ず両立スタンドに取替えをしましょう。

③安定している

・タイヤが小さくても走行距離には差支えない
・タイヤが小さい方が子供の乗せ降ろしが楽
・スタンドにも注意して選ぶ

・タイヤが小さくても走行距離には差支えない
最近の子供を乗せることを想定した自転車のデザインは街中を見ていても電動ありとなし関係なく20インチ、22インチの自転車が多いと思います。
タイヤが小さいと進まないんじゃない?大きい方が早い?と聞かれることも多いですが、
結論、長距離なら多少変わる程度です。
ギアの比率などでそこまで気になるような進み方ではないですよ。タイヤも太くなるので安定します。

・タイヤが小さい方が子供の乗せ降ろしが楽
タイヤの大きさが26インチの自転車と比べると20インチの方が15センチほど低くなるのでお子さんの乗せ降ろしが楽になります。
方向転換する際も身長によっては大きいタイヤの自転車の場合、
前の荷物が軽く後ろに重い荷物やお子さんを乗せていると前輪が浮きやすくバランスを崩しやすいです。

・スタンドにも注意して選ぶ
安定していると言えば、スタンドも大切です。
重たい荷物やお子さんを乗せるなら両立スタンドの自転車を選びましょう。
ハンドルがまっすぐで片足スタンドの自転車に荷台とチャイルドシートを取り付けると自転車を止めたときに倒れてしまいます。
ハンドルがまっすぐの自転車でもチャイルドシート対応のキャリア(荷台)と両足スタンドに付け替えることもできる自転車もありますよ。
後は、自転車用のらくらくスタンドといって、梃子の原理で踏んづけてスタンドを立てることができる両立スタンドもあるので重い物を乗せる際はオプション(+2,500円前後)で付けるのもおすすめです!
仕事や用事終わりのぐったりしているところにとどめを刺すようなよっこいしょー!がなくなるのでオプション価値ありです。

主婦におすすめのママチャリの選び方は目的によって必要なグレードも違うので注意して、お好みのデザインを探しましょう♪

2.自転車を選ぶ際の注意点

①ママチャリはグレードによってチャイルドシートが取り付けれない車種もある
②電動自転車はメーカーや車種によってチャイルドシートが取り付けれない事もある
③電動自転車の注意点

①自転車のグレードによってチャイルドシートが取り付けれない車種もある

出典:サイクルベースあさひ アフィッシュW

チャイルドシート取り付けをお考えの方はご注意ください!
このタイプのママチャリはグレードの問題でチャイルドシートは取り付け不可です。
たまに見かけますが、車輪がゆがんでしまっていたりキャリアが歪んでいたりするのをみかけます。
後ろのキャリア(荷台)にカゴの取り付けはできるので、
お買い物
用で自転車の予算を押さえたい方には必要な機能が備わってる自転車になります。

出典:サイクルベースあさひ  カジュリーリラックス ダイナモライト/変速なし
ノーマルなママチャリですがこちらの自転車は荷台のグレードや車体のグレードの違いにより、
後ろのチャイルドシートの取り付けに対応可能です。

※3人乗りには対応していませんのでお気を付けください!

②電動自転車はメーカーや車種によってチャイルドシート取り付けれない事もある

・BRIDGESTON
・Panasonic
・YAMAHA

今回は上記3社の自動車メーカーからお伝えしますね。

・BRIDGESTON
キャリアの形状やハンドル部分のステムの距離により専用のチャイルドシートのみ対応している車種が多いので、
ホームページや近隣店舗で確認してください。

・Panasonic
純正のチャイルドシートのみメーカー保証の対象になります。
キャリアの幅によってもチャイルドシートが取り付け不可の車種もあるので確認必須

・YAMAHA
パイプキャリアの車種(PASシオンユーなど)は取り付け不可

③電動自転車のバッテリー取り扱いの注意点

・バッテリー容量と走行距離
・バッテリーの取り扱い
・バッテリーの保管方法

・バッテリー容量と走行距離について
バッテリー容量、充電時間、走行距離は下記が目安となります。


出典:イオンバイク

例えば片道3kmの幼稚園や保育園まで電動自転車で送迎するとします。
※片道3キロは自転車で15分から20分くらいの距離
週5日通うと、3km×2往復×5日=30km。
12.0〜16.0Ahのバッテリー容量なら、自然放電を含めても週に1度程度の充電で問題なく利用することができるでしょう。
近距離であれば8.9Ahでも十分です。
片道30分以上の距離を走るなら16.0Ahくらいのバッテリー容量が目安です。

・バッテリーの取り扱い

例えば、ホームセンターで5万円ほどで売られている電動自転車について
金額の差は様々な点にあるのですが、大きな違いはバッテリーの容量とグレードの違い!
鉛バッテリーを採用しています。
発火のおそれは軽減されているとあります。が、
アシストパワーは劣ります。そして容量(アンペア)が小さいので近距離しか使わない、電動自転車の必要な使用期間が1年から3年くらいの予定など、ちょっと電動自転車に乗ってみたいという方は選択肢としてありだと思います。
バッテリー容量が小さいと毎日使用した場合、充電の必要な回数が増えます。
バッテリーも消耗品なので長く乗るには交換も必要になってきます。
YAMAHA/Panasonic/BRIDGESTONなどで採用しているリチウムイオンバッテリーの充電回数は700回から900回となっています。

1回充電器に刺して充電すると1回分消費されます。
残量が80%〜50%切ったタイミングで100%まで充電したり、30%から80%まで充電できたら充電器から外す。なども消耗が加速します。

つまり気になるからといって毎日充電する必要はありません!!

バッテリー残量が20%切ったら100%まで充電する。くらいで充電は大丈夫です。

・バッテリーの保管方法

バッテリーは暑さ(40℃以上)や寒さ(10℃以下)に弱いので、20℃前後が保たれている場所で充電や保管をしてあげてください。
そして、北海道や東北地方、日本海側で雪が降りその間自転車に乗れない期間がある地域の方はリビングなどできるだけ室内温度が20度前後で保たれている場所で保管し、乗らない期間でも2か月3ヵ月に1度、通電してあげてください。直射日光が当たるところもお気を付けください。
使用していなくても放電されているのでバッテリーの残量は減っています。

この保管方法は意外と難しい方が多いですが、それをしてあげるだけでバッテリーのもちは変わります。
6〜7年以上バッテリーを交換せずに乗っている方もお見かけしますよ。
充電回数が多い方や、外と同じ温度で保管されている方は2〜4年以内にバッテリー交換になる方が多いです。
手元のパネルで残量を確認してください。
外に出しっぱなし、盗難にあわないように家に入れているけれど玄関に置いている方は要注意です。
バッテリーがつかなくなってしまえば車体自体で30キロ。
鉄の塊に自分と子供と荷物です。
電動になれた足腰には耐えられるでしょうか…(笑)

何よりバッテリー交換の費用は5万円前後です。メーカーや車体によってはもう少し費用はかさみます。
電動自転車は漕ぐのが楽な分維持費が少しかかりますね。

3.ママチャリと電動どちらがおすすめ?

結論、利用する環境によってママチャリ、電動自転車はどちらがおすすめか変わってきます。

お子さんを二人乗せる期間が長い方(3年以上)重い荷物を乗せ5㎞以上移動する方なら維持費はかかってしまいますが電動自転車がおすすめです。

お子さん1人のみで、前と後にお子さん二人を乗せる三人乗りの期間が短い方(1年ほど)
平坦な道のりを5㎞圏内だと電動にこだわらずグレードに気を付けてママチャリがおすすめです。

4.ママチャリのおすすめ9選

・お買い物用

https://item.rakuten.co.jp/
出典:サイクルベースあさひ カーググランド 変速なし 39000円

サイクルベースあさひのカーグシリーズは前にカゴが大きく深いカゴがついていて乗り降りしやすいフレームの形のデザインが多くカラーも豊富です。
カーググランドは前のカゴの大きさもロックを外すと大きさを変えることもできます。

https://ec.cb-asahi.co.jp/

出典:サイクルベースあさひ シエロア 税込25300円 子乗せ取り付け不可
24インチでシニアの方でも乗り降りしやすく前のカゴもママチャリと比べると大きいです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/

出典:Yahooショッピング Flit 税込27800円 子乗せ取り付け不可
フレームが低い作りになっているので背が低い方でも乗り降りしやすく、デザインもクラシックです。
前のカゴも大きいものが取り付けられています。

https://item.rakuten.co.jp/

出典:www.bscycle.co.jp  エブリッジ L / U 楽天市場あさひ税込50400円 子乗せ取付不可
少し予算は高めですがおしゃれなモデルもたくさんあります!
フレームはアルミでハンドル・かご・リムはステンレスを使っています。
軽くて丈夫な自転車です。

https://www.bscycle.co.jp/

出典:www.bscycle.co.jp  アルミーユ ダイナモライト/変速なし 税込49280円
子乗せ取付不可
フレームの素材がアルミの自転車も軽くておすすめです。
自転車を玄関先に置くために段差を乗り上げるなどの車体を持ち上げる必要な方はもちろんですが、漕ぎ心地も軽くておすすめです。

・子供乗せあり

https://item.rakuten.co.jp/

出典:楽天市場 ヘッドレスト付リヤキッズシート“ポポラ モア”RBC-019DX 32680円
チャイルドシート取り付け可能(クラス27リヤキャリヤ使用時)
26インチなので背が高い方やご主人が主に送迎される方にもおすすめです。

出典:サイマ チャイルドシート搭載limini+ 55528円
今のところ一番予算を抑えた三人乗り用のママチャリです。
ハンドルロックもついてスタンドもL字型が取り付けられているので安心ですね!

https://item.rakuten.co.jp/
出典:楽天市場 フィデースDX 71800円~送料込み
こちらはチャイルドシートのグレードをオプションで変更することができるので
予算にあわせて購入できます。

https://item.rakuten.co.jp/

出典:丸石サイクル  ふらっか~ずシュシュ 楽天市場イオンバイク75900円送料別

ふらっか~ずシリーズも人気があります!
子供を乗せるのも色んなタイプのデザインからお選びいただけます。
都心で見かけることが多いですね。

https://cyclemarket.jp/
出典:サイマ ママフレロック 税込58190円

こちらは前の子乗せとサドルの間が広く作られているので背の高い方でも乗り降りしやすいデザインになっています。

ママチャリはフレームが二本あるタイプが多いですが、
乗り降りするところが低くなっているデザイン(L型フレーム)の方が乗り降りしやすくおすすめです。

5.主婦におすすめの電動自転車11選

アシスト力の感じ方もメーカーにより違いがあります。
お好みや感じ方も個人差はありますが、店頭で一番多かったお声を参考にお伝えします。

YAMAHA

・子乗せあり

https://kakaku.com/
出典:YAMAHA  PAS Babby un 価格ドットコム132900円

前後共にお好みのチャイルドシートを選べるので自分の好みにカスタムできます!
後ろのチャイルドシート付はこちら


https://item.rakuten.co.jp/
出典:YAMAHA PAS Babby un SP 楽天市場149800円送料別

YAMAHAのアシストは踏み込んだ時の負荷を優しく軽減してくれます
前のカゴも大きいので荷物もたくさん積むことができます!
チャイルドシートにも違いがあり、ハグシートは万が一の転倒や事故に備えられる上に寝てしまってももたれかかれるので走行時のバランスも崩しにくくなります。
折りたたむこともできるので、マンションの駐車場で高さ制限があるなど物置に入れておきたい方も選ばれやすいです。
修理に持っていく際に車に乗せられたりします。
他社と比べると後ろのチャイルドシートは窮屈な作りにはなっているので大きめのお子さんは狭く感じるかもしれません。
その際はチャイルドシートは別の物を選ぶといいですね。
ハグシート以外でも折りたためるチャイルドシートもありますよ。
チャイルドシートはこちら>

・お買い物用

https://item.rakuten.co.jp/

出典:YAMAHA PAS With 138600円 楽天市場112980円送料込み
カゴも大きくて樹脂素材なので丈夫なものが取り付けられています。
カラーも目立つ色が多いので駐輪場でも見つけやすいです!


出典:YAMAHA PAS Cheer 最安値99000円
https://kakaku.com/

PAS Cheerは電動自転車の中でも重量が軽く設計されています。
バッテリー容量は8.9Ahで予算も10万円切っている店舗も多いです。

Panasonic

大手3社の中でも割と背の高い方の方が乗りやすいというお声が多かったです。
ギュット・クルームのシリーズが乗り降りしやすくおすすめです。

・子乗せあり


https://item.rakuten.co.jp/
出典:Panasonic ギュットクルーム 楽天市場価格175800円

Panasonicのアシストは一漕ぎ目にグーンと力強くアシストしてくれます。
ハンドルとサドルの間隔が広い作りが多いので背の高い方はPanasonicがおすすめです。

※チャイルドシート純正のもののみメーカー保証の対象になります。
OGKのチャイルドシートはお買い物用の電動自転車であれば取り付けできるものもあります。

・お買い物用
お買い物用はビビのシリーズがおすすめです。

https://item.rakuten.co.jp/
出典:Panasonic ビビDX 楽天市場価格117200円送料込み
特にビビDXがよく売れていました!
16Ahで価格も抑えられているのと、前かごも大きく、後ろカゴを取り付けると積載量もかなりあります!

https://item.rakuten.co.jp/
出典:Panasonic グリッター 楽天市場価格116000円送料込み

ミニの電動自転車で大きめのカゴがついているのでママじゃない自転車がそろそろほしいなという方は候補に入れてもいいですね。
小回りもききますしおしゃれです♪
ちなみにオプションでキャリアも取り付けられます。

BRIDGESTON

BRIDGESTONの電動自転車は前輪に駆動があり、ブレーキをかけながら下り坂を進むと充電されるのが特徴です。
筆者の個人的な感想では、漕ぎだしの際に一番 びゅーーーん!! となりました。
漕ぎだした時に引っ張ってくれるようなイメージです。
最近のモデルは前の駆動ではないモデルも増えてきていますが、そちらもパワフルに力強くアシストしてくれます。
ブレーキをかけた際の充電も見直されているようでしたので引用させていただきます。

両輪駆動の一部電動アシスト自転車※は2022年式から下り坂自動回復充電機能などの仕様を変更したため、以前の年式より1充電あたりの走行距離目安が変更になっています。
[主な仕様変更内容]
下り坂において、従来は自動回復充電機能による制動力が一定でしたが、仕様変更車種では、下り坂が一定時間継続した場合、制動力を上昇させ充電する電力量を増やす仕様にしました。
※対象車種
ビッケ モブ dd、ビッケ グリ dd、ハイディ ツー、アルベルト e、カジュナ e、ステップクルーズ e、ラクット、ラクットワゴン、フロンティア デラックス、ティービーワン e

そして、何もかも専用のオプションになります。
その分カスタムの幅は広がるので、おしゃれに自分の好みにこだわって過ごしたい方はBRIDGESTONを選ばれる方が多いです。

・子乗せあり
身長が165センチ以上のママは26インチのモデルのハイディーツーがおすすめです!!
もちろん160㎝以下のママでも乗れます!が、
ハンドルの位置がすこし高くなるので、方向転換や押して歩く際はお気を付けください。
そしてカッコいいデザインなのでご主人がメインで送迎されるご家庭はこちらを購入される方がたくさんいらっしゃいました。


https://item.rakuten.co.jp/
出典:BRIDGESTON ハイディーツー 楽天市場価格173000円送料別

ただ、前に取り付け可能な純正カゴは浅く小さめなので積載量は期待できません。
荷物が多い方は他のモデルのご検討を。お店によっては純正のカゴ以外の深めのカゴの取り付けを行ってくれます。

https://item.rakuten.co.jp/
出典:BRIDGESTON ビッケモブ bb 楽天市場価格154800円送料別

ビッケシリーズはキッズサイクルもあるので、親子お揃いの自転車にすることもできます!
荷物が多めならフロンティアがおすすめです。

ステンレス製のカゴで錆にも強いですよ。

・お買い物用


https://item.rakuten.co.jp/
出典:BRIDGESTON フロンティアデラックス 楽天市場価格165920円送料込み
20インチモデルもあり乗り降りしやすく背が低い方や、年配の方が普段のお買い物用に購入されるのが多いです。

https://item.rakuten.co.jp/
出典:BRIDGESTON ラクット 楽天市場あさひ 148798円送料込み

6.まとめ

主婦の移動手段の味方!といっても過言ではない自転車。
利用する環境でママチャリor電動自転車のどちらがいいか分かれてきます。

・重い買い物は週末にまとめて車で買いに行くという方は、ママチャリでも十分に活躍してくれる自転車です。
頑張ったご褒美チョコやアイスも愉しみのひとつになりますよ♪

・15分ほどの距離を送迎し、さらに15分かけて通勤するという方は電動自転車を選ばれた方が満足度は高いです。

・お買い物がメインで少し遠いスーパーにお買い物に行きたいなどの方は、
重い荷物などにこだわらず漕ぐのが楽なので電動自転車を選ばれても気持ちよく生活できるかと思います。

ネット購入でも店舗で受け取ったりもできますし、注意点さえ踏まえれば組み立てて届けてもらえたりします。ポイントも貯まりますよ♪
※店舗受け取りでない場合や中古品の場合でも購入した証明や、譲渡証明書があれば防犯登録は大体のお店でやってもらえます。

地域によっては交番や警察署でもできるので
お住まいの都道府県+防犯登録などで検索してからネット購入してください。

今回は主婦(夫)におすすめの自転車をママチャリor電動自転車でお伝えしました。

参考にしていただけると幸いです。

  • この記事を書いた人

Kmamabicycle

-ママチャリ
-, , , , , ,